☆節分について☆
こんにちは(^^♪
今回は「節分」についての雑学回です☆
2021年の「節分」は124年ぶりに2月3日ではなく2月2日です☺
“節分は2月3日”と覚えている方も多いと思います!
「節分」とは漢字のとおり、季「節」の「分」け目の意味です☆
季節が移り変わる日を、立春・立夏・立秋・立冬と言います!
その前日を季節の分け目として、「節分」としてきました(^^)
昔の日本は1年の初めが春(立春)で、その前日を大晦日としていました!
1年の終わりに“新しい年をみんなが健康に幸せに過ごせるように”という意味を込めて、
悪いものを追い出す日と、「鬼は外、福は内」と豆まきをしてきたようです☺
諸説ありますが、「豆」を、「魔目」や「魔滅」と書いていた事から、魔除けの力があり、
鬼にぶつければ邪気が祓える、と信じられていたそうです(>_<)
歳の数(1つ多く)の豆を食べると、無病息災や体が丈夫になって風邪をひかない、
とも信じられています♪

では、どうしてずっと2月3日だった「節分」が2021年は2月2日なのでしょうか??
立春などの季節の移り変わる日は地球と太陽の位置関係から決まります☆
太陽の周りを地球が1周するのを1年(365日)と考えます!
ですが、正確には365日ではなく、365.2422・・・日!
この365.2422・・・日という半端な数字の為、4年に1度「うるう年(366日で1年)」が
あり、ズレをなくしています!
ですが、うるう年だけではズレを解消できず少しずつ誤差が生じていきます!
この事から2021年は2月3日が「立春」、2月2日が「節分」にあたります☆
皆さまの無病息災を願い、今年はいつもより1日早い「節分」に豆まきをしましょう(^^)
豆を食べたら忘れずに歯磨きを☺☆
口の中の清潔は免疫力を高めるのにも効果的です♪
- 住所
- 〒590-0141 大阪府堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル桃山パート2・1F
- 営業時間
- 平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
【最終受付は30分前です】 - 休診日
- 木・日・祝日
- 最寄駅
- 栂・美木多駅
- 電話番号
- 072-293-4180
大阪府堺市の医療法人精良会 せこぐち歯科
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
