長寿を願う「歯固め」について(^^♪
こんにちは☆
みなさんは「歯固め」という行事をご存知ですか??
歯固めとは長寿を祈る行事の一つとして平安時代初期に中国から伝えられた行事です!
昔から日本では年齢の「齢」という字には歯が含まれているように、
健康と長寿のためには丈夫な歯が大切だと考えられてきました☺
そこで歯を固めることが長寿のもとになると考え、齢を固めて長寿を願い、
正月三が日の間、鏡餅・猪・鹿・押鮎・大根・爪などを食べたそうです!
また「歯固め」というおもちゃもあります(^^)
これはまだ歯が生えてない乳児が噛んだりしゃぶったりして歯茎を固めるものです☆
赤ちゃんが健やかに育ち、長寿をまっとうできるようにと親心をこめて与えたといわれています!
現在では中々みられない行事やおもちゃかもしれませんが、
過去を辿っていくと古人がいかに歯を大切にしたかがわかります☺
健康な歯でいつまでも長生きでという思いは古来から続くものなのですね!
そんな歯を大切にするためにも口腔ケアをしっかり行いましょう!!
- 住所
- 〒590-0141 大阪府堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル桃山パート2・1F
- 営業時間
- 平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
【最終受付は30分前です】 - 休診日
- 木・日・祝日
- 最寄駅
- 栂・美木多駅
- 電話番号
- 072-293-4180
大阪府堺市の医療法人精良会 せこぐち歯科
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
