- 歯ぐきの健康について☆
こんにちは(^^♪
今回は歯ぐきの健康について☆
まず、健康な歯ぐきとは、強い赤みがなく、薄いピンク色をしています!!
弾力があり、引き締まって健康な歯ぐきは、歯と歯の間がきれいな三角形です☆
健康な歯ぐきの表面には“スティップリング”というプツプツとした
くぼみがみられます☆
健康な歯ぐきを保つ為には、毎日の歯磨きが重要です!!
磨き残しが多くなる奥歯の溝、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目は
意識して磨いてください☆
歯周病対策にも重要な歯と歯ぐきの境目には、歯ブラシを斜め45度に当てて
磨くときちんと磨けます!
よく噛んで食事をする事で唾液の分泌を促す事も歯ぐきの健康には大切です☺
浄化作用や殺菌作用で口の中の細菌を減らしてくれます☆
歯ぐきの健康を考えての禁煙もおすすめします(^^)
タバコに含まれる、タールやニコチンなどの有害物質によって歯ぐきが黒ずむ
原因にもなります!
歯ぎしりや食いしばりも歯ぐきや顎に負担がかかるので、自分に合ったマウスピースで
歯を守り、負担を減らしましょう☆
歯ぐきが赤く腫れている、歯磨きの時に出血する、このような時は注意が必要です(>_<)
歯肉炎の可能性があります!
歯と歯肉の間の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し、
炎症を起こします!
進行すると歯周病となり、歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台が溶けて
歯がグラグラ動くようになり、最後には抜け落ちてしまうこともあります!
自分の歯ぐきの状態を毎日見るという方は少ないと思います(>_<)
歯ぐきの色は健康的か、弾力があり、引き締まっているか、歯ぐきが
下がってきていないか!
1度よく観察してみてください(^^)
- 続きを見る
- ☆定期的な歯科健診☆
こんにちは(^^)
今回は、定期的な歯科健診について☆
口の中の健康は全身の健康にも繋がります☺
糖尿病の方は、体内の防御反応が低下するため、感染症にかかりやすく
なります!
これは細菌の感染によって引き起こされる「歯周病」もあてはまります!
この逆で、歯周病が糖尿病を悪化させる事もあります(>_<)
認知症予防や発症しても進行を遅らせる事にも「口の中の健康」は欠かせません!
脳の活性化に「歯」や「噛むこと」が大きく関わってきます!
噛むことによって脳の血流が良くなり、神経回路を通じて脳への刺激が送られます☆
噛むことの刺激は粘膜や筋肉からも脳に伝わっていきます!
「噛めること」が認知症発症のリスクを抑える要因になると考えられます☺
体に何らかの疾患があり、入院治療をする前に欠かせないのも歯科健診です!!
普段よりも免疫力が衰えていて、体に入った菌を退治出来ずに細菌感染が
起こりやすくなります!
さまざまな合併症や感染を予防する為に、口の中の健康、清潔はとても重要です☆
また、がん治療中は抗がん剤の副作用で口内炎、歯の感染症、味覚の異常、
口腔感染症などがあらわれます!
虫歯や歯周病の治療がされていない状態で抗がん剤治療が始まってしまうと、
その歯が急に悪化し、痛みや腫れが起こることもあります!
健康な口で栄養バランスの良い食事をとり、体力を維持し、もしもの治療を乗り切るためにも
定期的な歯科健診を受ける事をお勧めします☆
- 続きを見る
- ☆チョコレートについて☆
こんにちは(^^)
今回はチョコレートについて☆
チョコレートと聞くと、“虫歯になりやすい”と思う方が多いと思います!
虫歯は、歯の表面についた「歯垢(プラーク)」に虫歯菌(ミュータンス菌)が
付き、糖分を栄養にして酸を出す!
この酸が歯の表面の硬いエナメル質を溶かしてしまいます!
チョコレートが虫歯になりやすいのではなく、チョコレートに多く含まれる
「砂糖」が虫歯の原因になります!!
チョコレートの主な原料は「カカオ豆」で、お店に並ぶチョコレートには
いろんな種類があります☺
砂糖が多くカカオの少ないミルクチョコ、カカオの多いダークチョコ、砂糖不使用で
甘味料がキシリトールのものもあります☆
キシリトール甘味料には、口の中で歯を溶かす程の酸を出さない為、虫歯の原因に
なりません☆
虫歯菌の活動を弱める働きもあります(^^)
カカオ豆には、植物に存在する苦味や色素の成分であるポリフェノールが含まれています!
“カカオポリフェノール”には抗菌作用があり、虫歯菌にも有効と言われます☆
また、血圧低下や動脈硬化予防、老化防止の効果もあります!
(※“カカオポリフェノール”はホワイトチョコレートには含まれていません)
カカオ70%以上のチョコレートが効果的です(>_<)
ですが、食べる量や時間には注意が必要です!!
ダラダラと口の中に長い間、甘いチョコレートが入っているのは虫歯菌を増加させる
要因になります!
美味しく適量を食べ、食べた後は虫歯予防の為にきちんとお口のケアを忘れずに
行ってください☺
- 続きを見る
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
