- 「噛むこと」について☆
こんにちは(^^)
今回は「噛むこと」についてのお話です☆
私たちが毎日の食事の際に行なっている「噛むこと」!!
きちんとよく噛むことで食べ物は細かくすり潰されます☆
それによって飲み込みやすくなり、胃や腸への負担も軽減されます(^^)
そして、よく噛むことで唾液の分泌も促し、口の中の浄化も助けます☆
これは、虫歯や歯周病の予防にも繋がります!
食べ物を正しく噛むには、前歯(切歯)で食べ物を噛み切り、舌の力を使って
口の奥に送り、口を閉じた状態で奥歯(臼歯)で食べ物をしっかり噛み、
すり潰してから飲み込みます!
小臼歯だけを使うのではなく、大臼歯もしっかり使って食べ物をすり潰しましょう☆
きちんとよく噛む力を維持する事は、「歯と口」のトラブル予防だけではなく、
からだ全体の健康にも効果があります(^^)
口の開け閉めで、脳に酸素や栄養素が送られ、血流が良くなり、脳細胞が活性化されます。
口周りの筋力低下を防ぎ、表情に張りが出て発音も良くなります☆
よく噛む事で“早食い”を防ぐ事も出来ます!
“早食い”は満腹感を得られずに食べ過ぎてしまったり、血糖値が急激に変化する為に
糖尿病のリスクも上がってしまいます(>_<)
食べ物をきちんと噛めるか噛めないかによって自然と食べやすい食材を選び、
栄養が偏ってしまう事もあります!
虫歯や歯茎の腫れ、痛みがあれば全部の歯を使ってきちんと噛む事も難しくなります!
早期発見・治療がとても大切です☆
栄養バランス良く、好きな物を美味しく食べる為にも「歯と口」の健康は欠かせません☆
健康な歯、からだ全体の健康の為にも定期的に歯科健診を受けましょう(^^)
- 続きを見る
- プラークコントロールについて☆
こんにちは!
今回は「プラークコントロール」についてのお話です(^^)
プラークコントロールは“歯磨き”の事と思っている方も多いと思います!
毎日の丁寧な歯磨きは、プラークコントロールには欠かせない大切な事ですが・・・
それだけではありません!!
プラークとは、「歯垢」の事です☆
歯垢とは、食べ物の残りかすが歯の表面に付着し、細菌が繁殖して出来る
ネバネバした“細菌の集合体”です!
歯の表面に溜まった歯垢は虫歯や歯周病を引き起こす原因になります(>_<)
歯垢が「付着しないように、溜めないように」コントロールする事を
プラークコントロールと言います☆
歯磨きだけではなく、食生活や歯科医院での定期的な健診も
プラークコントロールに含まれます☆
食後8時間程度で食べかすなどは歯垢になると言われています!
この時の歯垢は、正しく丁寧な歯磨きで落とす事が可能です☆
ですが、歯磨きが不十分で歯垢が残ってしまった状態で約2日経ってしまうと
歯垢は『歯石』に変化し、歯磨きだけでは落とせなくなります!
歯石の表面はざらざらして、無数の穴やくぼみがあり、細菌が付着しやすいので
虫歯や歯周病のリスクが高くなります(>_<)
歯垢が歯石になる前に取り除く事が重要です!!
不規則な食生活や、間食が多い、糖分過多などは歯垢が付着しやすい状態を
作ってしまう為、注意が必要です!
歯磨きをなんとなく行うだけでは歯垢を落とす事は出来ません(>_<)
歯ブラシはぎゅっと持つのではなく、鉛筆を持つように持ち、歯の表面に
毛先を垂直に当てて、軽く震わせながら小刻みに1本1本意識して磨く事が
大切です☆
歯ブラシが届きにくい所には、歯間ブラシやデンタルフロスを使い分けて
汚れを落としましょう☆
磨き残しの癖でどうしても歯垢が残ってしまう場合があります!
落としきれない歯垢を歯科医院でのプロのケアで除去しましょう(^^)
気になる事があれば歯科医師・歯科衛生士にご相談ください☆
- 続きを見る
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
