2023.03.10
☆お花の名前☆
こんにちは☆
朝晩の冷え込みも無くなり、春の暖かさを感じるようになりました(^^)
今回はお花の名前の由来に「歯」があるものを見つけたので少しご紹介します☆
★ オドントグロッサム(彗星蘭)
ギリシャ語の『歯』を表す「オドン(odon)」と、『舌』を表す
「グロッサ(glossa)」が語源になっています!
咲いた花の1番下にある花弁(唇弁)に歯のようなギザギザの突起がある事が
名前の由来になっているそうです!
ラン科のお花で、花言葉は「特別な存在」です!
白やピンク、赤、紫、黄色の花を咲かせます☆
花弁に不規則な模様があるのが特徴で、大きく広がるように花が咲き、
星形にも見えます(^^)
そこから「彗星蘭」とも呼ばれるそうです!
★ ビデンス(ウインターコスモス)
ラテン語で『2』を表す「ビ(bi)」と『歯』を表す「デンス(dens)」を
組み合わせた名前です!
ビデンスの種子にはトゲが2本あり、それが人の歯の形に似て見えるそうです!
そこから『2つの歯』→「ビデンス」が名前の
由来です☆
キク科のお花で、花言葉は「淡い恋」「調和」「真心」です(^^)
花壇の縁取りに使われる事も多いそうです☆
日当たりのよい場所を好み、痩せ地でもよく育つ丈夫なお花です☆
ビデンスは、花の形がコスモスに似ていることから「ウインターコスモス」とも
呼ばれています(^^)
白や黄色の花が咲くので満開になると庭先を鮮やかに彩ります☆

お花も綺麗に咲かせる為には日当たり、気温、水分、栄養など大切なものが
たくさんあると思います(^^)
「歯」や「口の中」も健康で美味しい食事や、楽しい会話をする為には、
定期的な歯科医院での健診、毎日の歯磨きでのケアがとても大切です☆
健診では、虫歯、歯周病、顎関節症、歯ぎしり、口の中の粘膜に病気はないか、
また口の機能低下はないか等のチェックを行います☆
- 住所
- 〒590-0141 大阪府堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル桃山パート2・1F
- 営業時間
- 平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
【最終受付は30分前です】 - 休診日
- 木・日・祝日
- 最寄駅
- 栂・美木多駅
- 電話番号
- 072-293-4180
大阪府堺市の医療法人精良会 せこぐち歯科
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
