☆花粉症のシーズン☆
こんにちは(^^♪
春の花粉シーズンになり、日々辛い方も多いのではないでしょうか?
目の渇き・鼻水や鼻づまり、微熱などと、いろんな症状に悩まされます。。
花粉症が酷く、鼻水・鼻づまりがあると、鼻呼吸が難しくありませんか?
鼻呼吸ができないと自然と口呼吸になり、口の中が乾燥して唾液が少なくなり、
カラカラになってしまいます(>_<)
更に、花粉症でよく用いられる抗ヒスタミン薬は、口の中の乾燥が
起こりやすくなります!
口の中には多くの細菌が生息しており、乾燥状態で繁殖しやすくなります!
そして、乾燥していると唾液の分泌量が減り、唾液の殺菌作用や浄化作用が
低下してしまいます!
これにより、口内細菌はたまりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを
高めてしまいます(>_<)
花粉症の方は、こまめに水分補給をするなど、出来るだけ口の中が乾燥
しないようにしましょう☆
そして、虫歯や歯周病になりやすい状況と自覚して歯磨きを丁寧に行う事が
とても大切です☺
花粉症により鼻の中が腫れて炎症を起こし、上の奥歯の更に上に位置する
“上顎洞”という副鼻腔が炎症を起こす事があります!
虫歯や歯周病ではないが、歯に近い部分が炎症を起こして上の奥歯を
圧迫する事で痛みが伴う事があります(>_<)
ご自身で何が原因なのかを判断するのは難しいです!
痛みが強い、長引く、違和感がある、気になる事は必ず、歯科医師・歯科衛生士に
必ずご相談下さい☆
- 住所
- 〒590-0141 大阪府堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル桃山パート2・1F
- 営業時間
- 平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
【最終受付は30分前です】 - 休診日
- 木・日・祝日
- 最寄駅
- 栂・美木多駅
- 電話番号
- 072-293-4180
大阪府堺市の医療法人精良会 せこぐち歯科
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
