むし歯治療

むし歯治療

むし歯について

このような症状はむし歯かもしれません
  • 歯に茶色い部分や黒い部分がある
  • 食べ物を食べると歯が痛い
  • 歯に穴があいている
  • 歯に持続した痛みがある
  • 甘いものを食べると歯がしみることがある

むし歯の原因と進行

お口の中には「ミュータンス菌」という細菌が潜んでいます。このミュータンス菌は、歯垢(プラーク)となって歯の表面に付着し、糖分から酸を作り出します。そして、この酸が歯の成分であるカルシウムやリンを溶かしていきます。これがむし歯の正体です。
甘いものをよく食べる習慣のある方や、間食が多い方は、歯の表面が酸にさらされる時間が長くなるため、むし歯になりやすくなります。食べ残しを歯の表面に長居させないことがむし歯予防の基本なので、食後はきちんとブラッシングを行いましょう。
初期
C1
初期
象牙質まで達している
C2
象牙質まで達している
神経まで達している
C3
神経まで達している
歯の根まで達している
C4
歯の根まで達している
初期
末期
初期のむし歯は痛み等の自覚症状がほとんどの場合ありません。早い段階で発見するほど簡単な処置で済みます。
むし歯の自覚症状が少しでもある場合、できるだけ早く歯科医院を受診するようにしましょう。
むし歯の疑いがある方、むし歯があるかどうか気になる方は当院へご相談下さい。
歯科医院での定期的なお口の健診を習慣づけましょう。

むし歯の治療方法

むし歯の治療方法
むし歯は進行状態により、治療法が異なります。C1やC2は、むし歯が神経に達しておらず、エナメル質や象牙質にとどまっている状態です。
この段階のむし歯治療は、フッ素により進行を抑制したり細菌によって侵された部分を専用の器具で削り取り、詰め物で修復します。
また、むし歯が神経に達しているC3の場合は、神経の処置を必要とすることが多いです。根管治療で歯の内部を消毒した後、クラウンと呼ばれる被せ物で修復します。
C4となり、歯根までむし歯に侵されていると、抜歯を検討する必要があります。
抜歯後の歯の修復には、ブリッジや入れ歯などの義歯やインプラントによって、歯の機能を補います。

歯の詰め物と被せ物の違い

歯の詰め物と被せ物の違い
歯の詰め物と被せ物は、むし歯によって削った部分を修復するために用います。
一般に、詰め物は軽度のむし歯を削った後の穴を埋めるために使用します。一方、被せ物はむし歯がある程度進行して、大きく削る必要がある場合に用います。
詰め物か被せ物のいずれかを使うかは、むし歯の進行具合や患者様それぞれのお口の状態によって選択します。

詰め物や被せ物は大きく分けて白いものと金属のものがあります。白いものですと、コンポジットレジンと呼ばれる歯科用のプラスチック材料やCAD/CAMシステムを用いた高強度レジンのもの、審美性の高いセラミックやジルコニアなどがあります。
金属のものは金銀パラジウム合金と呼ばれる一般的な「銀歯」や、とても機能的で古くから使われているゴールドなどがあります。
様々な材料がありますが、患者様それぞれのお口の状態によって歯科医師が最適な材質をご説明しますので、気軽にご相談ください。

むし歯治療ならせこぐち歯科へ

むし歯治療ならせこぐち歯科へ
堺市のせこぐち歯科はむし歯治療を行っています。
栂・美木多駅からも徒歩3分なので、泉北ニュータウンや大阪狭山市からもアクセス良好です。
C1以降のむし歯は自然に治ることはなく、症状が進んでいきます。
進行したむし歯ほど、大がかりな治療が必要になるので、むし歯に気づいたら早めに歯科医院を受診することが大切です。
むし歯の症状で悩んでいる人やむし歯治療を検討している人は、まずはご相談ください。
むし歯治療ならせこぐち歯科へ
  • AdobeStock_37795469_re
  • せこぐち歯科
  • せこぐち歯科
  • せこぐち歯科
  • 全体集合05_re
  • IMG_6060_re
  • 04_re
  • 02_re