- 長寿を願う「歯固め」について(^^♪
こんにちは☆
みなさんは「歯固め」という行事をご存知ですか??
歯固めとは長寿を祈る行事の一つとして平安時代初期に中国から伝えられた行事です!
昔から日本では年齢の「齢」という字には歯が含まれているように、
健康と長寿のためには丈夫な歯が大切だと考えられてきました☺
そこで歯を固めることが長寿のもとになると考え、齢を固めて長寿を願い、
正月三が日の間、鏡餅・猪・鹿・押鮎・大根・爪などを食べたそうです!
また「歯固め」というおもちゃもあります(^^)
これはまだ歯が生えてない乳児が噛んだりしゃぶったりして歯茎を固めるものです☆
赤ちゃんが健やかに育ち、長寿をまっとうできるようにと親心をこめて与えたといわれています!
現在では中々みられない行事やおもちゃかもしれませんが、
過去を辿っていくと古人がいかに歯を大切にしたかがわかります☺
健康な歯でいつまでも長生きでという思いは古来から続くものなのですね!
そんな歯を大切にするためにも口腔ケアをしっかり行いましょう!!
- 続きを見る
- ゴールデンウィークの休診日のお知らせ
こんにちは☺
今回は4月末〜の大型連休(ゴールデンウィーク)について!!
先日、4月1日に、新元号「令和」が発表されましたね☆
新元号は5月1日に施行され、皇太子殿下が新天皇に即位なさいます!
この改元される年5月1日をその年、1回限りの祝日扱いとする
特別法案が成立しました!
祝日と祝日に挟まれた平日は「国民の休日」になる為、
ゴールデンウィークが10連休となります。
これに伴い、 せこぐち歯科の休診日のご案内 をさせて頂きます。
平成31年4月28日(日) 〜 令和元年5月6日(月) まで、お休みとさせて頂きます。
令和元年5月7日(火)より通常診療です!
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
- 続きを見る
- 「8020運動」について☆
- こんにちは☺皆さんは「8020運動」という言葉を知っていますか??「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」とは、「80歳になっても、自分の歯を20本以上保とう」という運動です☆20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています!20本以上の歯を残せなかったとしても、きちんと噛むことができる入れ歯などを入れ、口の中の状態を良好に保つことで、20本あるのと同程度の効果が得られます(^^)また、歯の本数が多い人や、入れ歯などを使用し口腔機能を回復できている高齢者は認知症になりにくく、健康寿命を延伸する可能性 があると言われています☺いつまでも食事をおいしく食べ続けるためにも、定期的にかかりつけの歯科医院へ行き、口の中の健康を保ちましょう!!(^^♪
- 続きを見る
- 花粉症の季節です(-_-)
こんにちは☺
4月に入り、「平成」最後の月になりました!
「平成」とは『天地・内外ともに平和が達成される』という由来だそうです!
そしてそして!!新しい元号が発表されましたね!
「令和(れいわ)」
由来は万葉集梅の花32首の序文からということです!
人々が美しく心寄せ合う中で文化は花開くという意味が込められているそうです!
心温かい、元号ですね!
花粉の時期もピークになり、日々辛い方も多いのではないでしょうか?(+_+)
目の乾き・鼻水や鼻づまり、いろんな症状に悩まされますよね!
当院でも花粉に悩まされているスタッフが結構います。。
花粉でひどく、鼻水・鼻づまりがあると、鼻呼吸が難しくありませんか??
鼻呼吸ができないと自然と口呼吸になり、口の中が乾燥して唾液が少なくなり、
カラカラになってしまいます!
口の中にいる菌は、乾燥状態で繁殖しやすいため、この状態が長く続くと
歯の周りに汚れがつきやすくなってしまいます。
これが歯周病や虫歯の原因にもなります!
花粉症かな?と思う方は、こまめに水分補給をするなど、できるだけ口の中が乾燥しないように
気をつけてみて下さい☺
- 続きを見る
- ☆「噛む」大切さ☆
こんにちは☺
噛むことの大切さについて!!
食事中、一口の量をどのくらいの回数噛んでいるのか数えたことはありますか??
生活習慣の変化などもあり、昔に比べ噛む回数が激減しているといわれています。。
「よく噛んで食べる」 と、得られる効果に
・肥満予防
・味覚の発達
・言葉の発音がはっきり
・脳の発達
・歯の病気を予防
・ガンの予防
・胃腸の働きを促進する
・全身の体力向上と全力投球
などがあります(^^)
食事の内容から適正な噛む回数は異なりますが、
目安は 一口30回!!
食事の時間に余裕をもつ、歯ごたえのある食材を選ぶなど工夫し、
よく噛む習慣をつけましょう☆
ちょっとした意識だけですぐに実践できますにで、
今日から実践してみてはいかがでしょうか?(^^♪
- 続きを見る
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
