- キシリトールについて☆
今回はキシリトールについてお話しします☺
キシリトールとは白樺や樫の木などの天然成分から作られる甘味料で、
口の中で歯を溶かす程の酸を作らない為、虫歯になりません!
また虫歯の原因菌であるミュータンス菌の活動を弱める働きもあります!!
こう聞くと積極的に取り入れたくなりますね(^^♪
しかし、過剰に摂取するとお腹を下す可能性もありますので様子をみながらとって下さい☆
キシリトールが、ガムやキャンディに入っている商品はたくさんありますが、
キシリトール入りのチョコレートがあるのをご存知ですか??
この季節、バレンタインデー♡やホワイトデー♡でおいしいチョコレートがたくさん出ていますが、
キシリトール入りのチョコレートも1度試してみてはいかがでしょうか??
おいしいですよ('ω')♪
- 続きを見る
- ☆ホワイトニング☆
こんにちは☺
今回はホワイトニングについてお話しします!
歯が変色する原因は様々です。
・歯の詰め物や、被せ物の変色
これらが時間とともに変色した場合、ホワイトニングでは白くすることができません。
詰め物、被せ物をやりかえが必要になります!
・歯の表面の汚れ
たばこやコーヒー、茶渋などの色素が付着している場合、
クリーニングで白くすることができます!
・遺伝や加齢によるもの
肌の色がそれぞれ遺伝的に異なる様に歯の色も同様に少し黄色っぽい方もいます。
また加齢とともに歯の黄ばみが増す傾向があることがわかっています!
このような色はホワイトニングで白くできます!
当院では主に自宅で行う、ホームホワイトニングを行なっております☆
歯科医院で歯の型をとり、自分専用のマウスピースを作製し、
ホワイトニングの薬剤も処方します!
数日続けることで、少しずつ歯が白くなっていきます!!
歯が白くなることで、自信が持てたり、見た目の印象が明るくなります☺
興味のある方は、ぜひ一度試してみませんか?
- 続きを見る
- 歯科衛生士と歯科助手はどう違うの?
歯科の看護師さんとして、歯科衛生士と歯科助手を思い浮かべると思うのですが、
この2つの職業を混同される方は多いのではないでしょうか?
今日はそんな歯科衛生士と歯科助手の違いについてお話ししたいと思います!
〜歯科助手(歯科アシスタント)〜
国家資格は必要ありません。
仕事内容は、受付・事務・雑務から、歯科診療に必要な器具のセッティングなど、
歯科医師のアシスタントも行います。
ただし、患者さんの口に触れるなどの医療行為を行うことはできません。
〜歯科衛生士〜
国家資格が必要です。
患者様の口に触れることができます。
医療技術職であり、口腔ケアの専門知識を持ったお口のスペシャリストです。
つまり、
免許があるかないか、お口の中に触れられるか触れられないかの違いがあります。
これからも、歯科医師の指示のもと私達スタッフは皆様のお口を健康に保てるよう
全力で取り組んで参ります。
寒い季節が続きますが、良く食べて良い睡眠を摂り、笑顔で乗り切りましょう!!
- 続きを見る
- 歯科衛生士について
前回は、高杉真宙さん演じる歯科技工士のお仕事について触れさせていただきました!
今回は、ヒロイン役の安田聖愛さん演じる歯科衛生士について触れさせていただきます☆
〜歯科衛生士のお仕事について〜
仕事内容は大きく分けると3つあります!
予防処置
歯や歯ぐき、口腔内の状態の点検。
むし歯予防のために「フッ化物塗布」等、歯に薬を塗ります。
歯垢(プラーク)や歯石など、口腔内の汚れを機械を使ってお掃除します。
保健指導
歯磨き指導を中心としたセルフケアのスキルアップを支援します。
寝たきりの方や介護を必要とする方に対する訪問口腔ケアもしています。
診療補助
歯科医師のパートナーとして診療をサポートするとともに、歯科医師の指示を受けて歯科治療の一部を
担当するなど、歯科医師との協働で診療にあたります。
歯・口腔の健康は、「自分の歯でおいしく食べる」、「楽しく会話する」、「自然と笑顔になれる」など、
健康で生き生きとした生活を送るための基本となります。
また、さまざまな調査研究から「歯・口腔の健康と全身の健康の関係」が明らかになり、
歯科衛生士の役割に関心が高まってきています。
今年もインフルエンザがかなり流行しているようです。
基本的な手洗いうがいをしっかり行うのと同時に、ウイルスが体内に入らないよう口腔内を清潔にしておくことも
感染予防に繋がるので、とても大切です♫
一緒に予防しましょう!
- 続きを見る
- カテゴリー
- スタッフブログ
- 月別アーカイブ
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2017.11
- 〒590-0141
大阪府堺市南区 桃山台2-3-4
ツインビル桃山パート2・1F 072-293-4180
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:30 - 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
15:00 - 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
休 |
土曜午後の診察は14:30-17:00
平日 :9:30-13:00 15:00-20:00
土曜日:9:30-13:00 14:30-17:00
休診日:木・日・祝日
【最終受付は30分前です】
