今回は「歯がしみる」さまざまな原因のお話です☆
★歯ぎしりや食いしばりにより歯がしみる。
歯ぎしりや食いしばりは、通常の噛む力より強い力が歯や歯茎、歯の周辺組織にかかり続けることになります!
これにより、歯茎が退縮して象牙質が剥き出しになる事もあります(>_<)
★歯周病により歯がしみる。
歯の根っこ部分には、エナメル質がなく、全層が象牙質でできています!
歯周病により、歯茎が収縮したり、歯周ポケットが深くなると、象牙質が剥き出しの状態になり、歯ブラシの毛先や、冷たいものなどで刺激を受けるとしみるような痛みを感じるようになります。。
★知覚過敏症により、歯がしみる。
歯の1番外側にあるエナメル質は削っても痛みを感じませんが、その1つ内側の象牙質は刺激を受けると内部の神経に伝達されて歯は痛みを感じます(>_<)
通常、象牙質はエナメル質に覆われているので痛みを感じることはないのですが、極端に冷たいものなどではエナメル質の上から温度が内部の象牙質に伝わり痛みを感じる事があります!
★虫歯により歯がしみる。
虫歯は虫歯の原因菌が出す酸によって歯が溶かされ、歯に穴が空いてしまいます(>_<)
この酸によってエナメル質が溶かされ、薄くなる、または象牙質が剥き出しになる事で痛みを感じます!
虫歯が進行して象牙質の内側の神経近くにまで達してしまうと冷たいものだけではなく、熱いものでもしみるようになります!
「歯がしみる」といっても冷たいものを食べた時・飲んだ時、歯ブラシの毛先が当たった時、熱いものを食べた時、一過性のもの、持続するものなど原因や症状はさまざまです(>_<)
毎日の強いブラッシングや、加齢によって歯肉の位置が下がる場合、打撲などの外傷による炎症や破折などにより象牙質が剥き出しになり、しみる痛みを感じる事もあります!
このように「歯がしみる」原因はさまざまです!何が原因なのか、自分での判断は難しいものです(>_<)
痛みを感じているなら自己判断せずに、必ず歯科医師、歯科衛生士にご相談ください(^^)
-
2022/02/25
-
2023/11/24
-
2021/07/02