こんにちは
日常的に肩こりや頭痛が起こっているという方も多いかと思います(>_<)
今回は「歯」と肩こり、頭痛の関係についてお話します☆
肩こりは、首すじや首の付け根から、肩や背中にかけて“張った”、“凝った”、
“痛い”などの症状があることを言います!
首や背中が緊張するような姿勢での作業や猫背、前かがみの姿勢が癖になっている、
運動不足、精神的ストレスなど様々な原因があります!
頭痛は、体調不良や風邪、二日酔いなどで起こるものから、脳の病気で起こるものもあり
原因は様々です。。
そして、身体的・精神的ストレスが原因の緊張型頭痛があります!
日常のストレスなどにより、頭を支える首や肩の筋肉が凝り、頭痛に繋がるそうです(>_<)
緊張型頭痛は、症状があまりひどくはないが長期にわたるような頭痛です!
では、この肩こりや頭痛が「歯」にどのように関係しているのでしょうか。。
歯や口、顎の周りには筋肉や関節、神経が集中していて、食事をしたり会話をする事で
連動して動いています☆
もしも虫歯があり、治療を行わず、その歯を庇うように食事をしていたら・・・
片側ばかりで噛むことが癖になり、噛む側の歯や顎に大きく負担をかけてしまいます!
噛む側の筋肉ばかりが発達して顔やからだ全体の筋肉のバランスが悪くなってしまいます!
このバランスを保とうと筋肉が常に緊張した状態になり、肩こり、頭痛などの体調不良を
引き起こしてしまいます!
歯ぎしりや歯の食いしばりなどで、顎の関節やその周囲に負担がかかったり、
不自然な噛み癖で、噛み合わせがずれた状態を放置する事で「顎関節症」になる事があります!
顎の関節痛や頭痛を発生させてしまいます(>_<)
虫歯が進行して、根の先から鼻腔と繋がった空洞(上顎洞)に細菌が入る事で
「歯性上顎洞炎」を引き起こす事があります!
この「歯性上顎洞炎」が原因で頭痛を伴う事もあります!
また、歯周病の進行が原因で、腫れた歯肉から全身の血管に細菌が侵入する恐れもあります!
菌が血管を詰まらせたり炎症が起こる事で、肩こりや首こりになってしまいます!
今回のお話は一例です!
肩こりや頭痛には他に病気が隠れている事もあります。。
「歯」が原因で起こる痛みを少しでも軽減出来るようにお口の中を清潔に保ち、
虫歯や歯周病を予防する、早期発見して治療する事がとても大切です(^^)
-
2024/06/14
-
2022/06/24
-
2023/02/24