2022/07/22
スタッフブログ
☆歯の形と働きについてのお話☆
こんにちは(^^♪
今回は歯の形と働きについてのお話です☆
一般的に、前歯と奥歯では歯の形が違います(^^)
これはそれぞれの歯の持つ役割と関係しています☆
人間の歯には大きく分けて3種類の形があります!
真ん中、上下8本の前歯は「切歯(せっし)」、その隣にある尖った歯は
「犬歯」(「糸切り歯」とも呼ばれています)!
そして、「犬歯」よりも奥にある歯を「臼歯(きゅうし)」と言います☆
「切歯」は薄く平らで、先端が鋭くなっていて、食べ物を噛み切る役目が
あります☆
「犬歯」は先の尖った円すい形をしていて、食べ物を食いちぎったり、
引き裂いたりします!
「臼歯」は臼のような形をしており、食べ物をすりつぶす役目を持っています
このように歯は、1本1本に大切な役割があり、美味しく食事をするには
どの歯も必要になります(^^)
私たち人間はお肉、野菜、魚、木の実やいろんなものを食べます☆
ですから、切歯・犬歯・臼歯の全ての役割が必要になります
例えば、百獣の王ライオンは肉食動物ゆえに、全体的にギザギザとした、鋭く
尖った歯が多く、中でも「犬歯」が他の歯よりも長く大きく発達しています!
草食動物であるキリンには、上の前歯がありません!
下の前歯はあり、上あごの「歯板」という硬い歯ぐきに押しつけるようにして、
葉を食べています☆
キリンのような草食動物は、「犬歯」もあまり発達していません!
人間も動物も「噛むこと」は生きる上でとても大切です(^^)
皆さんもごはんを食べる時、歯の役割を確かめながら食べてみてください☆
あなたにおススメの記事
-
2024/03/29
-
2023/10/06
-
2021/01/08